iPod Style内を検索 Webを検索

デジタルコンテンツEXPO 2010 レポート

2010年10月14日〜17日の期間、日本科学未来館、東京国際交流館にて開催された「デジタルコンテンツEXPO 2010」を取材しました。

DCEXPO

デジタルコンテンツEXPO 2010は、3DやVRなどを利用した展示を中心にデジタルコンテンツのショーケースおよび今後の方向性を感じる事が出来る製品、技術などが多く展示されていました。

デジタルコンテンツEXPO 2010 3DCGCAMP 2010コーナー レポート

3DCGCAMP 2010コーナーでは、各種3DCGツールや周辺機器の展示がありました。

DCEXPO

株式会社イーフロンティアのブースでは、同社の取り扱い製品「Shade」「Poser」「Vue」などを展示、実際に体験できるようになっていました。

DCEXPO
DCEXPO

「Shade」は、最新版である「Shade 12」が展示されており、3Dメガネをかけて3D立体視ができる3DCG映像を作成することができるデモも行われました。

DCEXPO

その他の企業、ベンダーも、自社の3DCG関連製品を展示、紹介しておりました。

デジタルコンテンツEXPO 2010 次世代コンテンツ技術展(ConTEX)2010 ブース レポート

日本科学未来館1Fでは、次世代コンテンツ技術展(ConTEX)2010として様々な技術の展示が行われておりました。

DCEXPO

各ブースには、iPhoneアプリを利用して展示物の解説を行うガイドシステムなども設置されておりました。

DCEXPO

次世代コンテンツ技術展(ConTEX)2010には、ラブプラス関連やVOCALOID関連の展示も多くありました。


その他、ナックイメージテクノロジーブースでは、リアルタイムモー ションキャプチャー技術「MAC3D System」の展示を行っておりました。

DCEXPO
DCEXPO

モーションキャプチャーユニットの付いたスーツを装着した人が動くと、その通りの動作を画面内の3DCGが連動して動きます。

デジタルコンテンツEXPO 2010 リアルタイムモー ションキャプチャー技術の展示
特集ページTOPへ戻る

ご意見、ご感想、その他情報など何でも結構ですのでメールinfo@ipodstyle.net宛てへお送り下さい。

Copyright © 2002-2010- iPod Style - All rights reserved.