iPod Style内を検索 Webを検索

「初音ミク 5th Anniversary ミク LOVES ファミマ♪キャンペーン」 プレス向け試食会 レポート

ファミリーマートは、8月31日に5周年を迎える「初音ミク」の誕生日にあわせて、「初音ミク 5th Anniversary ミク LOVES ファミマ♪キャンペーン」を2012年8月14日〜9月10日まで、全国のファミリーマート店舗、約8,900店で実施する。キャンペーンでは、全26種類のオリジナル商品の販売、オリジナル賞品が当たるクローズドキャンペーン、空クジ無しのHAPPYくじなどが実施されるという。

初音ミク×ファミマ

ただでさえ天使のミクが、ファミマという翼(コラボ)を持ってオリジナル商品になった!

ファミリーマートは、2012年8月14日〜9月10日まで、全国のファミリーマート店舗、約8,900店でにて「初音ミク 5th Anniversary ミク LOVES ファミマ♪キャンペーン」を実施する。 都内で開催された試食会では、グッスマカフェが監修したコラボメニューをはじめ、26種類のオリジナル商品が展示されていたほか、ネットで話題騒然となった「はちゅねミク肉まん」の試食も行われた。

初音ミク×ファミマ

グッスマカフェコラボレーションメニューに関しては、様々な作品の世界観を実現したメニューを提供しているグッスマカフェのノウハウをフィードバック、イメージにあった内容になっていると言う。ものによっては「そこまでこだわるんですか?」と監修するグッスマカフェのメンバーすら驚くメニューもあったという。

初音ミク×ファミマ
初音ミク×ファミマ
ミクとルカのねぎまぐろ(卵入り)
ザンギマヨおむすび

「ミクとルカのねぎまぐろ(卵入り)」は、140円。ミク=ネギ、ルカ=まぐろというお約束の組み合わせで、角切りのまぐろに卵黄ソースが加わったぱりっとおいしいおむすび。

ザンギマヨおむすびは、130円。ミク発祥の地、クリプトンフューチャーメディアのある北海道では、唐揚げを「ザンギ」と呼ぶことから、この名称に。パッケージに使われている写真は、8月28日から始まるHappyくじの賞品でもある「ねんどろいど 初音ミク FamilyMart Ver.」が使用されている。

初音ミク×ファミマ
初音ミク×ファミマ
ミクのねぎたまチャーハン
リンのオムナポリタン

「ミクのねぎたまチャーハン」は、398円。ミクパと覚えやすい。MazoPによるミク楽曲「(;`・ω・)チャーハン作るよ!」をモチーフにして、コクのある玉子、ねぎ、エビの代わりにかにかま入りの餡かけをかけたチャーハン。落ち込んでる時に食べたら、笑顔が取り戻せるかも?ネギの量は、もっと多い方が良いのではないか、という議論もあったが、やりすぎるとおいしさに影響が出る(グッスマカフェでもネギ大盛りで、とオーダーする人が居るそうだが・・・)ので、おいしさを優先するようにネギの量には細心の注意を払ったそうなので、きっとウマウマだと思う。wktkして買いに行こう。

リンのオムナポリタンは、430円。グッドスマイルカフェの定番メニューオムライスに見立てて、同じく定番メニューのナポリタンを包んだもの。白いチーズで鏡音リンのリボンを表現。別添のケチャップで、好きな文字や絵を描いて完成させるというコンセプト。リンのファンは、若い女の子が多いので、年齢層にもあったメニューとの事。食べる前に写メしてTwitterにうpしよう。限定40万食。

初音ミク×ファミマ
初音ミク×ファミマ
冷やし中華はじめました(ごまドレ)
やきとりはちゅねのチキンバーガー

「冷やし中華はじめました(ごまドレ)」は、800円480円。こちらも、初音ミク楽曲「冷やし中華始めました」をモチーフに、ハム(ピンク)を巡音ルカ、きゅうり(緑)を初音ミク、たまご(黄色)を鏡音リン、紅生薑(赤)をMEIKOに見立てている。「今回は夏に間に合いました」との事。40万食限定で、北海道地方での取り扱いはない。

「やきとりはちゅねのチキンバーガー」は、260円。クラフトPの「『やきとりはちゅね』の店内ソング」をモチーフにしたバーガー。 チキン、長ネギに唐辛子マヨソースをあわせた甘辛な味付けのネギ間風バーガー。一つはバーガーを作りたかったという事で、これしかない、となったという。こちらも、40万食限定。

初音ミク×ファミマ
初音ミク×ファミマ
ミクの野菜サラダ(ミクバジルドレッシング)
ネギみたいなパン(ミルククリーム&ミルクホイップ)

「ミクの野菜サラダ(ミクバジルドレッシング)」は、250円。レタス、キャベツ、グリーンリーフ、ミニトマト、かぼちゃなど10品目の野菜を彩りよく、配置にもこだわっている。ミクをイメージしたバジル風味のドレッシングで、グッスマカフェのスタッフがこだわってこのドレッシングとなったという。シールも、ミクの髪飾りをイメージした黒とピンクの帯で、グッス真カフェのロゴも入っている。 30万食限定。

「ネギみたいなパン(ミルククリーム&ミルクホイップ)」は、116円。ネギをイメージした菓子パン。緑と白の生地を合わせてネギの穂先のような形状にするなどのこだわりはファミマの偉い人によるもの。中には、ミルククリームとミルクホイップクリームをサンド。こちらも北海道地方での取り扱いはない。

初音ミク×ファミマ
初音ミク×ファミマ
ブリオッシュ(カスタードクリーム&カスタードホイップ)
はちゅねのほっぺみたいなパン(いちごジャム&ミルクホイップ)

「ブリオッシュ(カスタードクリーム&カスタードホイップ)」は、126円。悪ノPによる鏡音リン・レンの有名な楽曲「悪ノ召使」に登場する王女リリアンヌの好物をイメージ。ふんわりとしたブリオッシュ生地にこだわりのカスタードクリームとカスタードホイップを入れた、おやつにぴったりな菓子パン。「きょうのおやつはブリオッシュだよ」

「はちゅねのほっぺみたいなパン(いちごジャム&ミルクホイップ)」は、120円。「はちゅねミク」のトレードマークのひとつであるうずまきほっぺをイメージ。白とピンクのパン生地をマーブル状に巻き込み、間に苺ジャムとミルクホイップをサンド。こちらも、ファミマのエライ人が、渦巻の回転数も、はちゅねほっぺと同じになるよう厳命して苦労の末完成したという。それゆえ?なのか、8月21日からの発売。

初音ミク×ファミマ
初音ミク×ファミマ
シュガーチョコレートワッフル

はちゅねミク肉まん(ネギ塩味)

「シュガーチョコレートワッフル」は、126円。Shibayanによる初音ミク楽曲「sugar chocolate waffle」をイメージした商品。チョコ味の生地に大粒のシュガーをトッピングして焼き上げたワッフル。パッケージデザインは、とりからさん描きおろしで2種類ある。ミクのファンには小さい子供も多いので、甘いもの(お菓子)の商品化に関しては、こだわったという。

「はちゅねミク肉まん(ネギ塩味) 」は、180円。「はちゅねミク」をイメージした肉まんで、ネットで話題騒然となったあのはちゅねミク肉まんがついに食べられるように。豚肉、玉ねぎにネギを加えたネギ塩味。ネットの画像は、本当はモザイクをかけて公開したのだが、誰かがモザイクを解除したんだと思うなど、当時の裏話も・・・。ひとつひとつ手作業で作っていると言う事で、パーツの形状は同じだが、蒸し上がった状態では全部顔が違うので、それも見どころだと言う。80万個限定。

初音ミク×ファミマ

グッドスマイルカフェ監修メニューの他にもオリジナル商品が用意されている。

初音ミク×ファミマ
初音ミク×ファミマ
初音ミク ネギ塩ヤキソバ
カイトのフルーツソーダアイス

「初音ミク ネギ塩ヤキソバ」は、228円。パイパンPによる初音ミク楽曲「ペヤングだばあ」をモチーフにまさかのペヤングが商品化を快諾して実現。調理時間は、18,000msとパッケージデザイン、表記にもこだわっている。また、だばあ(湯切りで麺を全部こぼす失敗)を防ぐNO.だばあ仕様。だばあできるようにするかはギリギリまで悩んだが、知らない人が買ってクレームになってもいけないので、と、No.だばあ仕様となったという。白長ネギと、湯切り後にトッピングする輪ネギなど、ネギの味わいや風味を楽しめる塩ソースやきそば。ふたをめくると・・・・プチョヘンザ プチョプチョヘンザ('A`)

「カイトのフルーツソーダアイス」は126円。アイス好きの「KAITO」のイメージカラーである青を表したソーダ味のアイス。アイスの中には、ラムネとみかん・パイン・りんごが入っている。パッケージのイラストは、8'108さんが商品化にあたり背景に様々なボーカロイドのイラストを書き足した特別仕様。アタリ、はないという事だが、食べ終わると棒に・・・

初音ミク×ファミマ
初音ミク×ファミマ
ぽっぴっぽー 未来野菜(ペットボトル)
ぽっぴっぽー 未来野菜(紙パック)

「ぽっぴっぽー 未来野菜」は、ラマーズPの初音ミク楽曲「ぽっぴっぽー」に登場する「未来野菜」をモチーフにした飲料。今回は、一番おススメの緑のジュースが商品化。これであなたも野菜ジュースが好きなる?ペットボトル、紙パックそれぞれ6種類のパッケージを用意。ペットボトルが350mlで158円。紙パックが200mlで105円。200円にすべきという意見もあったが、通常105円、158円で売っているので、同じ価格で出すべきだろうという結論に達したという。200円にこだわる人は、200円を出して、おつりはレジ横の募金箱にでも入れるとよいのではないだろうか?

初音ミク×ファミマ

オリジナル商品は、食品、飲料だけでなく、ステーショナリーなどのグッズにもおよぶ。

初音ミク×ファミマ
初音ミク×ファミマ
初音ミクオーケストラ ノート
初音ミクオーケストラ 「増殖」付箋

「初音ミクオーケストラ ノート」は、B5サイズで2種類のデザインがそれぞれ280円。初音ミクのパッケージをイメージした「ソフトパッケージ風」、初音ミクオーケストラのカバー曲「体操」をモチーフにしたデザインの2種類。

「初音ミクオーケストラ 「増殖」付箋」は、400円。今秋リリース予定の初音ミクオーケストラ 2ndアルバムのコンセプトである「増殖」より、ミク型の付箋を貼ってゆく事で、ミクが「増殖」することにかけた付箋。

初音ミク×ファミマ
初音ミク×ファミマ
初音ミクオーケストラ CDジャケット風メモ帳
HMOトランプ

「初音ミクオーケストラ CDジャケット風メモ帳」は、440円。初音ミクオーケストラの1stアルバム「HATSUNE MIKU ORCHESTRA」のCDジャケットを忠実に再現したメモ帳。メモ帳部分は吹き出しが空白の4コマ漫画風にデザインされており、遊び方いろいろ。

「HMOトランプ」は、680円。初音ミクオーケストラにまつわる様々な衣装を纏った、初音ミク描きおろしイラストが特徴のトランプ。

初音ミク×ファミマ
初音ミク×ファミマ
HMO フローティングペン(右)
HMO ツインテール二軸ノックペン

「HMO フローティングペン」は、630円。初音ミクの衣装が上下に動くボールペン。ペンを傾けると、水着のミクに衣装が変わる。

「HMO ツインテール二軸ノックペン」は、525円。初音ミクのツインテールをイメージしてノック部分がデザインされた黒と赤の2色ボールペン。

初音ミク×ファミマ
初音ミク×ファミマ
初音ミク メタルチャーム
MIKU NO POP

「初音ミク メタルチャーム」は、248円。初音ミク5種類のデザインに加え、MEIKO、KAITO、鏡音リン・レン、巡音ルカのメタルチャーム。

「MIKU NO POP」は、1,500円。HMOとかの中の人。(PAw Lab.)によるファミリーマート限定発売のグッズ付きシングルCD。特典として、ラバーストラップ、A4サイズクリアファイル。

初音ミク×ファミマ

その他、ファミリーマート店頭では、クローズドキャンペーンとして対象商品を含め500円以上購入すると、レシートに印字された一口分の応募コードを、必要口数貯めて、専用サイトから応募する事で、抽選で初音ミク電動スクーターやMP3ウォークマンなどが当たる。また、5口貯めて専用サイトにアクセスすると、初音ミクが歌うファミリーマート入店音「ファミリーマートサウンドロゴ」または、「オリジナル壁紙カレンダー」がもれなくプレゼント。

初音ミク×ファミマ
初音ミク×ファミマ
プレゼント賞品
レシートのコード入力で応募する形式

キャンペーンに際しては、TVCMなども行われる。TVCMには、sasakure.UKxDECO*27によるVOCALOID楽曲「39 (feat. 初音ミク)」が使用されており、iTunes Storeなどでダウンロード購入する事が可能。

また、ファミリーマート店頭では、8月30日発売のPlaystation Vita用ゲームソフト「初音ミク ~Project DIVA~ f」とタイアップした動画が8月14日〜9月21日までの39日間、毎日配信される。動画は、iPhoneアプリ「grabee icon」 もしくは、同名のAndroidアプリにて視聴する事が可能。

8月21日からは、ファミリーマート限定初音ミクHAPPYくじも発売される。1回800円で、初音ミクフィギュアや原画イラスト(複製)、クッションなどの初音ミクグッズがいずれか必ずあたる。

初音ミク×ファミマ

幾つかの商品は、メディアに配られ、実際に試食する事ができた。はちゅねミク肉まんおよびカイトのフルーツソーダアイスは、商品説明が終わったあと配布され、熱々(冷え冷え)を味わうことができた。

初音ミク×ファミマ
初音ミク×ファミマ
スチーマーの扉を開けるとはちゅねがいっぱい
実際に配布された商品
初音ミク×ファミマ
初音ミク×ファミマ
具だくさんで、美味しい
輸入?!販売は、井村屋

「はちゅねミク肉まん」は、配布され、撮影を行ったあとでも食べあぐねており、スタッフのどうぞ食べてくださいという声に促されてそっと口をつける人が、多かった(食べるのがもったいない、かわいそうな感じがしたため)。髪の毛や口など、パーツが追加された部分は、その分、皮が厚いという感じの食感だが、具まで届くと、ジューシーでおいしい肉まんが味わえる。ゴロっと存在感がある肉と、噛むとほのかに香るネギの香りがよく合っている。台紙?もオリジナルのデザインになっており、捨てるのが悩ましいことこの上ない。

カイトのフルーツソーダアイスは、ソーダアイスのシャリシャリした感じに、時折訪れるりんごやパイナップルなどのフルーツの食感が新しく、ボリュームも満点なので、暑い夏を乗り切るのにぴったりなアイスだろう。

その他の商品は、まだ食べていないが、コンプリートしたいくらいに期待が持てる。グッドスマイルカフェの方、ファミリーマートの方は、商品説明などの際には初音ミクの事を「ミクさん」と呼んでおり、もはや一つの人格をもった人(天使)の扱い。そんな人たちが作ったミクコラボ商品は、きっと満足いく出来になっているに違いない、この夏は、ファミリーマートに通い詰めて、みっくみくな毎日を送るしかない?

 

ご意見、ご感想、その他情報など何でも結構ですのでメールinfo@ipodstyle.net宛てへお送り下さい。

Copyright © 2002-2010- iPod Style - All rights reserved.